本文へジャンプ
         1−5 HDD(ハードディスクドライブ)

  ハードディスクドライブとは、パソコンに記憶させたいデータを保存しておくパーツのことです。
 パードディスク内の金属の円盤に時期を使ってデータを保存するのでパソコンの電源を切っても
 データは残ります。多くのデータを扱う人はハードディスクの性能をよく見て買う必要があります。


  ではハードディスクの性能の見方を解説していきます。
 重要なポイントは @記憶容量 A回転速度 Bキャッシュ容量 
  この3つを抑えれば購入には問題ないです。


   @記憶容量
  ハードディスクはデータを保存し記憶する場所なので、
記憶容量が一番重要です。容量の
 多いハードディスクを買えば多くのデータを扱えるので便利ですが、その分値段も高いです。
  今は容量が1TB(テラバイト)という化け物が普通になってきましたね。100GB(ギガバイト)が
 「スゲェー」とはしゃいでたのが懐かしいです。科学の進歩はすごいですね。
  普通ならハードディスクの容量は250GBあれば足ります。十分すぎるくらいに。もし容量が足り
 なくなっても外付けハードディスクが売られているので、無理して高いハードディスクを買うことは
 ないと思います。


                          単位;1000KB = 1MB
                             1000MB = 1GB
                             1000GB = 1TB


   A回転速度
  
回転速度とはハードディスク内の金属の円盤が回る速度のことです。(7200rpmとか)回転数が
 速いほどデータの読み込みが速いのですが、そのぶん熱をもち、壊れやすくなります。それに加え
 回転数が速いとうるさいです。
  今は熱対策をしたハードディスクがほとんどなので、回転速度が速い=壊れやすいとは一概には
 言えないんですけどね。
  今は、7200rpmのハードディスクが人気です。そのため5400rpmのものは少し安い
 気がします。ハードディスクは結構ケチることができるんですね。

   Bキャッシュ容量
  キャッシュとは、ハードディスクに内蔵されているメモリーのことです。この詳しい説明は結構難
  しいので自作編で。
  簡単に解説すると、キャッシュ容量が少ない=動作が遅くなる
               キャッシュ容量が多い =動作が遅くならない


  ということです。


                  トップページ
           ビデオボード  /  ドライブ

   
inserted by FC2 system